サブカルパジャマトークの第50夜を配信し、そういえばサブカルパジャマトークも、スタートしてから一年が過ぎていました。振り返ってみると、久し振りによしこさんと会った時に、「お互いあんまり顔出しはしたくないからポッドキャスト的なことをしますか」という軽い気持ちの一言が発端でした。その後、善は急げということで、以下と同じモデルのソニーのICレコーダーを買ってミッドタウンでの初収録となりました。
SONY ステレオICレコーダー 4GB SX850 シルバー ICD-SX850/S | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さて、スタート時はとりあえず100回目指そうということをゴールに始めたサブカルパジャマトークですが、一応折り返し地点ということで、ちょっと振り返りなどして何か形態を変えようかな、と思うのですが、ポッドキャスト以外の配信形態はなかなか難しく、変えられる部分はあまりない気がします。まぁ、これはおもにぼくとよしこさんが結構忙しいことが原因です。そんなわけでグダグダトークでまた続けると思います。
さて、これはあまりポッドキャスト内では触れていないのですが、サブカルパジャマトークでは収録終了後に美味しい店で飯を食うというコンセプトを一貫してつづけています。最近はあまり発掘していないのですが、それでもこれは鉄板という美味しいお店が結構たまってきました。そんなわけで、ここでサブカルパジャマトークで愛用する店を紹介してみたい。といっても、席の少ない店は予約が取れにくくなるのが嫌なので、席の比較的多い店をご紹介です。
HALE海'S ハレカイズ
[tabelog:276509:detail]
さてまずはハレカイズです。最寄り駅は乃木坂or表参道。表参道の方が若干近くて徒歩15分くらいでしょうか。西麻布という少々遠めに立地する無国籍料理の店なのですが、ここは非常に美味しいです。無国籍料理を表明するだけあり、リゾットから天ぷら、刺身、サラダまでなんでもごぜれなののですが、どれもが高水準です。近くて予約が簡単ならもっと頻繁に行くのですが、場所が場所なので行けるタイミングはかなり限られています。しかし、美味しい。また値段が安いのもポイントで西麻布界隈では抜群にリーズナブルです。食べて飲んで5000円くらいでしょうか。ただ、注意すべき点があり、ここは日本酒も美味しいのだが酒の盛りがかなり豪快なので飲み過ぎでしまい、食事の後半の記憶を失ってしまいます。それでもまた行ってしまう非常に魅力的な店であす。あと、店員さんがとても可愛いという傑出した特色があります。
T.Y. HARBOR BREWERY
[tabelog:375521:detail]
あと予約が取りやすいのと、主に僕の家に近いのでよく利用する店が天王洲アイルのT.Y. HARBOR BREWERYです。ここは席数が200を超えるため電話しておけばだいたい予約が取れるのが良いですね。あと、ここの魅力はピザです。ピザが抜群に美味しいです。特に最近メニューに追加されたタイ風ピザがすごく美味しい。タイ料理好きには特にオススメで、自家鋳造のビールとも非常にあいます。最近昼に行ってみて、昼は小さい子供もOK(子供メニューあり、子供ドリンクあり、子供用椅子あり)なので、もう少し赤ちゃん大きくなったら家族でも利用したいと画策してます。あと、デザートも美味しいです。
たまや
[tabelog:294753:detail]
最後に恵比寿のたま屋をお勧めしておこうかな、と。だんだん30歳も近くなってきており、脂肪多めの食べ物を食べるとは翌日に確実にもたれるようになったので、モツ系は結構遠慮していたのですが、ここの塩もつ鍋はあっさりしており、いくら食べても次の日に持たれません。冬はかなりヘビーに重用しているのですが、この前試しに夏にakiyanさん、kaisehさん、mogwaingさん、umitanukiのメンバーで行ってみたらあっさり完食してしまい、夏のクーラーの効いた店内で食べるもつ鍋も良いと再発見することができた。オススメです。
他にも結構いろんな店をお店を回っているのですがが、残りのお店はまたの機会にしたいと思います。そんな訳で、趣旨は全然変わりましたが、サブカルパジャマトークを今後もよろしくです。