FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

アップルはiPhone4のアンテナに関する情報の「捏造」をやめて再現可能なデータをマーケティングに利用すべき

別にアップル信者でもアップル叩きが好きなわけでもなかったのですが、iPhone4に関するアップルの「捏造」はかなりカチンときたので、きちんとブログで指摘しておこうと思います。iPhone4のアンテナには重大な欠陥があり、左手でiPhone4を持った場合アンテナの感受性が劇的に低下することが消費者団体を含む各所から指摘されました。

これら報道の対策としてアップルは以下のページのような他社の携帯も同じような傾向があることを自社のページで好評しました。ただ、このページはすでにアップルにより削除されているため、ウェブ魚拓を掲載します。

増幅とは反対に、減衰は電波が妨げられた時に発生します。これは、テレビ、ラジオ、GPS、携帯通信用アンテナを含む、すべてのアンテナで起こりうる現象です。ほとんどのアンテナにとって、人間の手の密度と組成は、他の素材よりも減衰の原因になりやすいと考えられます。携帯電話の場合、一般的には、アンテナの最も敏感な部分を手でさえぎった時に電波の損失が発生します。ここでご紹介する写真とビデオは、iPhone 4とiPhone 3GSを含む複数の携帯電話で、どのような握り方をすると電波の減衰が起こるかを検証したものです1。

しかし、このページには大きな問題があります。アップルはこのデータがどのように所得され、また再現性も保証しないまま「マーケティング」の道具として、他社のプロダクトと比較してiPhone4のアンテナ性能は問題ないことをアピールしています。このような報道にブラックベリーを開発するRIMはすぐに抗議の声明を出しています。

声明では、「アップルが自社の失敗にRIMを巻き込もうとしていることは容認できない」とし、アップルの主張は意図的に注意を逸らそうとするものだとコメント。「RIMはアップルがiPhone 4で試用した設計を従来採用しておらず、特に電波が弱いエリアで通話が中断されるリスクを軽減する革新的な設計を採用している。RIMのユーザーは BlackBerryの接続を維持するためにケースを使用する必要はない」としている。
さらに声明では、「アップルは過去にデザインに関する決断を明確に下した。アップルはRIMや他社をアップル固有の問題に巻き込もうとするのではなく、その決断に対する責任を持つべきだ」と自省を促している。

RIMの声明はもっともですし、マーケティングにこのような他社のプロダクトと比較する写真を利用するなら、その再現可能性を厳密に保証すべきです。再現可能性が保証されていないデータをマーケティングに利用することは「捏造」と呼ばれる行為であり、消費者側としてこのようなアップルの対応を絶対に許すべきではありません。このような行為が許されるとしたらそれは非常に危うい事態です。プロダクトが比較に利用されたRIMやNokiaはより強い声明で再現可能性のあるデータをアップルに要求すべきだと思います。
このような反発の高まりを受けてかどうかはわかりませんが、アップルの米国ページから他社プロダクトとのアンテナ比較部分が削除されました。

すぐに日本側もこの動きに追従しています。

ただ、このような「捏造」は削除したからといって許されるものではなく、きちんと再現可能なデータの提出、データの提出が出来ないならその説明が必要であると思います。