2011年の抱負的なものを考えているわけですが、いくつかつれづれで書いてみます。
サブカルパジャマトークの充実
リスナーの方も増えてきて、その交流が非常に自分の糧になっていることを感じています。また、そこから派生してリスナーだったdskさんとGXEBなど今まで出来なかったテーマドリブンの勉強会を行う環境が整ってきました。この状況をより積極的に楽しんでいきたいです。
将来的なスキルセットをきちんと整える
いままで様々な仕事に取り組んできましたが、そろそろ自分がこれからもやりたいこと、得意なことをきちんと整理してスキルセットとして戦略的に伸ばしていきたいと思います。このあたりは一度時間をとってきちんとまとめたいなーと思います。
インプットを怠らない
自分の性格上、ほおっておいてもブログやサブカルパジャマトークでアウトプットはしてしまうので、インプットを意識的に多くしたいと思います。このあたりは上の将来的なスキルセットも考えて、意識的にインプットの方向性を変えていきたいです。とりあえず、今はAKBゲームをやるべきか悩んでいます。
![]() | AKB1/48 アイドルと恋したら… 期間限定生産版 ゲーム未収録映像UMDビデオ付き バンダイナムコゲームス 2010-12-23 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あと、最近、注目しているテーマなどもまとめてみます。
サービスのゲーム化
最近、気になっているのがARとか位置情報みたいないまいち実生活にどのように絡めたらよいかわからないサービスがゲーム化することによって、コンテンツ化していく部分です。この部分が2011年はさらに加速しそうなきがします。個人的にはギルトやグルーポンを利用していると、ショッピングまでゲーム化しており、このあたりを上手くつなげるのがどこなのかを考えています。
日本どうなるか問題
就職活動、起業のトピックをよく見た2010年でしたが、2011年でこのあたりのトピックがそろそろネットだけではなく他のメディアにも広がっていく予兆を感じます。最近、すごく日本を悲観したエントリーや大企業disがはてブやtwitterに多いのですが、自虐は楽しいものの何も産み出さないので、なにかおもしろいことをサブカルパジャマトークやGXEBで仕掛けていければ良いなーと思います。
シンガポールや香港を早めに経験する
別に日本脱出するわけではないのですが、シンガポールや香港などは一度きちんと見ておきたいなーと思っています。どこかのタイミングで今年旅行にいけないかなー、などと考えています。
そんなわけで今年もよろしくお願いします。