2chまとめサイトのアプリ特集は充実した内容多いけど、こうやって改めてみるとAndroidも非常にアプリ充実したきた印象ありますね。
まず眺めて気になるのが、IME系やホーム・ランチャー系のiPhoneアプリではできない機能の充実。つまり、Androidの利点の一つであるホーム画面・システムが標準機能を持っている部分までカスタマイズできるという部分が、iPhoneと比較して最初は不利だったけど、今はそれが利点になりつつある。あと、EvernoteやDropboxのような、活用しているユーザはそのアプリがないと非常に困る基本アプリも揃ってきている。
こうなってくると、iPhoneを買い続ける理由はiTunesで買った曲、アプリが多すぎて移動できないケースやMacを使っているのでiPhoneの方がAirPlayとかを考えると相性が良いなど、だんだん限られてきた。なにより、日本ではAndroidはdocomoのソフトバンクと比較して圧倒的に良い電波が使えるというメリットがあるので、その点で考えても今後はAndroidは普及に拍車がかかりそうです。やっと、昔書いた記事が現実的になってきた感じです。
他方、以下のようなおもしろい現象もレポートされており、普通のガラケーユーザにはやはりAndroidは難しすぎるのではないか、という声もあります。
中古携帯屋が活況らしい。Android買って後悔した人がガラケーに戻すニーズで。
個人的に大変格好いいG11のデザインでAndroidでたら機種変更したいのですが、iidaシリーズではAndroidはでてこないんですかねー。
[おまけ]Twitterもやっているのでよろしければフォローしてください => gamella