FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

10年は愛せないけど結構いけてるステーショナリー: 三菱鉛筆 ジェットストリーム&PILOT フリクションボール

以下のAll Aboutの特集が面白かった。

ただ、2万円のボールペンはちょっと厳しいと思うので、10年は愛せないけど結構いけてるステーショナリーを紹介。

三菱鉛筆 ジェットストリーム

LAMY 2000は欲しいけど定価一万円のボールペンはちょっと、という人におすすめなのが、三菱鉛筆 ジェットストリーム。

油性ボールペンながらいままでの油性ボールペンの重い書き味と全く違う書き味を提供しています。感覚としては水性インクの書き味に近い油性ボールペンです。

定価250円なのも魅力の一つ。LAMYまだはつかわくていいけど、どうせなら、ちょっとだけいいボールペン使いたいなーっていう人におすすめです。

PILOT フリクションボール

あと、最近ちょとおもしろいと思っているボールペンがPILOTのフリクションボール。

要は消せるボールペンなのですが、今までの消せるボールペンって、消しゴムでインクを削る取るパターンが多くて、そもそもインクの耐久性に問題があり、あまり使い物にならなかったイメージがあります。ただ、このPILOTのフリクションボールは、温度変化で透明になるインクを採用したという今までと異なる発想の消えるメカニズムを採用しており、これがビックリするくらい消えます。あと、ペンの上のラバーは消しゴムではなくあくまでラバーなのがポイント。消しカスがでませんし、いつまでも使えます。

こちらも一本は200円程度。ボールペンが消えると嬉しいというちょっとマイナーな用途に嬉しいボールペンです。

まとめ

10年は愛せないけど、今注目のステーショナリーを紹介してみました。どちらも200円程度ながら満足度の高いおもしろいボールペンです。
[追記] umitanukiからも返信エントリーあったので紹介。

[おまけ]Twitterもやっているのでよろしければフォローしてください => gamella