FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

Google App Engineの値上げでGoogleは企業の成長サイクルをまたひとつ進めた

Google App Engine(以後GAE)の10月からの値上げで、今までGAEでサービスを行っていた人が10倍程度の値上げになっているという話しがちらほら聞こえてきている。

今までGAEでサービスを展開してきた有名なエンジニアの声など。

appengineの新料金体系に関して不満に思う人はきちんと表明しよう。表明しなきゃ状況は変わらない。声が大きければGoogleも見直すかもしれない。何もせずにいきなり見放すことはしたくない #gaejaless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

この話を聞いて、なにか僕の中でGoogleが一つ終わった。何か僕らの世代(81世代?)はGoogleと一緒に大学生活を過ごしたという感覚がすごくあり、Googleがリアルタイムで提供したきたGoogle検索、Map、Gmailに心を踊らせた。いろんな本を読んで、これらがGoogleの中でどのような紆余曲折を経て出来たものか知ったが、それでも僕の中でGoogleは新しいことにチャレンジする企業だった。
だが、このGAEの値上げから感じたGoogleの意思は「これからはちゃんとビジネスやりますよ!」というものだ。それはつまり、今お金になっているところにより戦略的に人材やお金を等価して、より良いリターンを得るという当たり前のことを当たり前のことをしますよ!という宣言なのだが、この奇妙な感覚はなんなのだろうと思っていたら、ちょうどTechCrunchからいい記事が出ていた。

ちょっと長いが引用しよう。

一方Googleは、その広大な製品群の平原で、この夏をめいっぱい使って、大量の雑草駆除を行ってきた。同社の実験的遊技場だったGoogle Labsはどうなったか? 刈られた。昨年$182M(1億8200万ドル)で買ったSlideは? 刈り取られた。昨年$50M(5000万ドル)で買ったAardvarkは? これも姿を消した。十把一絡げで袋に放り込まれていた、さまざまな製品やサービスは? 完全に刈られた。

今Mountain Viewで行われている血の粛清を生き残る者は、完全な収益性をもつ製品だけだ。Googleの(あのすばらしい)App Engineプラットホームは、もうすぐ大幅に値上げされる。PlusFeedのRussell Beattie は、それによってサーバ費用が30倍になるから自分のサービスを閉鎖せざるを得ない、と言っている。ぼくも自分の個人的なオープンソースのトラベルガイドプロジェクトにApp Engineを使っているが、その費用は50倍ぐらいになりそうだ…額的にはたいした額ではないが、でも上がることは上がる。Google App Engineの新しい料金体系は、SalesforceのHerokuプラットホームのそれによく似ている。うーん。

それは、Googleにとって良いことか? ビジネスとしては、もちろんイエスだ。同社は焦点を絞り、製品を整理し、社内の官僚主義を減らさなければならない。しかし同時に同社は、独立した実験的なプロジェクトの多くを閉鎖または放置して、Google PlusやGoogle Offersのような人真似プロジェクトに注力しているのが現状だ。Googleはいつから、その優れたアルゴリズムとスケーラビリティによって革新と変貌を続ける企業から、利益のために他社の真似をする企業に落ちぶれてしまったのか?

でも、今はそんな昔話を持ち出すべきタイミングではない。Jobsの退陣とPageの新方針により、AppleとGoogleはもはや、人びとの生き方を変えることではなく、ビジネスがメインの焦点になった。Marc Benioffという時代精神の目から見ると、二社間にもう何の違いもない。

まぁ、つまりそういうことだ。Googleは経営として正しい判断をした。お金になるかわからないことにお金を費やすことはもう辞めたのだ。今後はGoogleラボも閉鎖され、適切な部門に適切に人材や経営資源が投下されると想う。
これは企業の成長フローとして極めて当然のことなのだと思うけど、どこかGoogleはそういうものとは無縁でなにかおかしなことを考えている企業なのかと思っていた。ただ、やっとベンチャーがGoogleを刈り取り番が回ってきたのだろう。企業のサイクルとはそういうものだ。
そんなわけで、ちょっと感慨深いのだが、このあたり整理したいので、早くIn the Plex翻訳されないかな。Steven Levyの本、大好きなんですよ。

In The Plex: How Google Thinks, Works, and Shapes Our LivesIn The Plex: How Google Thinks, Works, and Shapes Our Lives
Steven Levy

Simon & Schuster 2011-04-12
売り上げランキング : 7059

Amazonで詳しく見る
by G-Tools