FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

どうしてAmazonだけMacBook Airが激安なのか

たまにAmazonでMacBook Airが激安になります。例えば、現時点で71,716円。定価が84,000円であることを考えると定価販売がメインのApple製品としては激安であると言っていいでしょう。(注意: リンク先の右すみにある「こちらからも買えますよ」のページにあります。激安なので、このページ見たときに購入可能である保証はありません)

Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/2G/64G/802.11n/BT/Thunderbolt MC968J/AApple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/2G/64G/802.11n/BT/Thunderbolt MC968J/A

アップル 2011-07-21
売り上げランキング : 1792

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Amazonの最安値はかなり厳密にコントロールされているらしく、特にゲーム機、ゲームソフト、デジタルカメラ、PC周辺機器に関しては価格.comでもAmazonの価格が最安値だったりする(もしくは狙ってそうなってる)ことがよくあります。逆に在庫が嵩張りそうなテレビとか白物家電は弱い印象。こう考えると、書籍の在庫管理のノウハウが比較的活かしやすく、かつ倉庫に補完しやすいものはAmazonはその圧倒的な購買力で安くできるのかなー、と。そう考えるとブランド力があり、バリエーションが少ないApple製品を安く販売できるのもなんとなく理解できるのですが、このMacBook Airの価格だけはちょっと僕の想像の範囲を超えています。だって、定価84,000円のものを71,716円で売れるということは仕入れ値いくらなのよ?という話しですよね。Appleが在庫処分で値段を下げるというのは昔ならよくあったのですが、ティム・クックがCOOになってからそういうこともかなり少なくなりましたし。

まぁ、そんなわけでちょっと邪推してみて、まぁ、以下のような可能性もなくはないかな、と。

  • AppleがこのモデルだけをMac普及の戦略商品と位置づけAmazonに格安で売っている
  • このモデルだけ作り過ぎてしまったのだが、思ったよりも他のモデルと比較して売れなくてAmazonで格安販売している
  • 実は他の店にもこれくらいの価格で売るくらいの卸値なのだが、Amazonだけ空気を読まずに激安にした

しかし、それでもこの値付けは不思議です。このノートが7万円だと、他のノートパソコンの存在意義がほとんどないような。
[追記] どうも価格.comを見ると他にも安い店がちらほらあるようなので、卸値がそもそも安い可能性が結構高いですね。もしくは他の店がAmazonに追従して値下げした可能性もありますが。