FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

今期の無印良品のラインが素敵な感じ

今月号のGQ(今月号はかなり面白いのでおすすめ => GQ 12月号)でもちょっと触れられていましたが、今期の無印のガジェットやバッグのラインナップが結構素敵な感じです。

キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリー・56L グレー 15000円


まず一番最初に気になったのが、これ。

色が絶妙な感じのグレーで、かつポリカーボネイトで15000円はかなり素敵です。ステッカーとかで改造したいです。育児ですっかり旅行とはご無沙汰ですが、これは今期見た中で一番良い感じ。

モバイル機器用充電トレー ホワイト 2900円


散々出尽くした感のあるモバイル機器用充電トレーですが、無印のやつは結構素敵。

こっちは無印ド定番のホワイトですが、この位のホワイトだと家に置いてもあまり違和感なさそうです。最近、無印はガジェット系の展開が非常に上手いと思います。

サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト 3900円


夏場は以下のサーキュレーターが結構気になりました。

サーキュレーターは冬でも暖房効率上がるらしいので、ありかもしれません。簡単に掃除できるとか、低騒音とかいちいち気が効いてていい感じです。
というわけで最近今更無印に注目してたりしてます。
[おまけ]僕も全面的にレビューに参加したIT×漫談×ビッグデータの最先端を語った本「ビッグデータビジネスの時代」が11/9に発売されます。見た目は若干技術系よりのビジネス書ですが、最先端のIT漫談が詰まった非常におもしろい本です。

ビッグデータビジネスの時代ビッグデータビジネスの時代
鈴木 良介

翔泳社 2011-11-09
売り上げランキング : 22969

Amazonで詳しく見る
by G-Tools