FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

最近買ったものをまとめてみる

最近、全然ブログかけてないけど、メモがわりに最近買ったものをまとめてみます。

日本のデザイン――美意識がつくる未来 (岩波新書)日本のデザイン――美意識がつくる未来 (岩波新書)
原 研哉

岩波書店 2011-10-21
売り上げランキング : 114

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
うーん、評価の難しい一冊。原研哉が最近考えていることをまとめた本。僕は好きだったけど、あんまり尖っているところもない。「デザインのデザイン」で書いていたことを原研哉がどのように考え実行したかと考えると、この本を岩波新書でまとめたことに意味があるのかなーと思った。
GQ JAPAN (ジーキュー ジャパン) 2012年 01月号 [雑誌]GQ JAPAN (ジーキュー ジャパン) 2012年 01月号 [雑誌]

コンデナスト・ジャパン 2011-11-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
GQは毎月号買ってますが、今週号は特におもしろいですね。アジア、シンガポール特集はアジアがきになる人は読んでおいて損ないと思います。値段も580円だし、GQはお得感ある雑誌ですね。定期購読しようかと考え中です。
ピタゴラ装置DVDブック(3)ピタゴラ装置DVDブック(3)
教養

ポニーキャニオン 2011-11-25
売り上げランキング : 63

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ピタゴラ装置の最新DVDがついにリリース。と言っても、ピタゴラスイッチ好きにはよく見かけるピタゴラ装置ですが、息子がピタゴラスイッチ大好きなので、一緒に良くDVD見てます。DVDに付属する解説本が非常に良くできており、ピタゴラ装置好きな人は、解説本は必読です。
WIRED (ワイアード) VOL.2 (GQ JAPAN2011年12月号増刊)WIRED (ワイアード) VOL.2 (GQ JAPAN2011年12月号増刊)

コンデナスト・ジャパン 2011-11-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
WIREDのVOL.2。これおもしろいです。とくにY Combinatorのスタートアップの話しは非常に興味深く、あまりにも面白かったので、掘り下げようと以下の本も買ってしまいました。以下の本は未読ですが、面白かったら紹介します。
Founders at Work 33のスタートアップストーリーFounders at Work 33のスタートアップストーリー
Jessica Livingston 長尾高弘

アスキー・メディアワークス 2011-08-26
売り上げランキング : 74677

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
最近、買ったものはこんな感じですが、雑誌多いですね。GQ、WIRED、クーリエ・ジャポンあたりはだいたい買っていて、ゲーテ、ブルータス、Penは特集次第で買ってますが、家が雑誌まみれなので、なんとかしたいところです。