FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

いつかはゆかしとは何だったのか

FacebookやCM、アドセンスで最近頻繁にみかける「いつかはゆかし」。どんなものだろうと思って覗いてみた。

上のページを見る限り、大雑把に言うとこういう金融商品だと思う。

  • 海外の過去に実績の良かったファンドを紹介し、30年間を通じて平均10%のPF運用を目指してお金を預けることができます。
  • 月五万円を積み立てれば、過去の実績の良いファンドの結果が今後「30年間」続くことで総資産が1億円に到達します。
  • 積立はクレジットカードでもすることができます。
  • なお、積立残高の0.945%を投資手数料として頂きます。

というわけで「過去の実績が将来のファンドの結果を長期的に予想するのに役立つか?」という問に自信を持ってYESといえる人でかつ、「年率0.945%というハンデを背負ってもおれは海外のファンドにかけるぜ!」という人が自己責任で利用すればいいんじゃないかとおもいます。
僕はブラック・スワン読んで、「過去の実績が将来のファンドの結果を長期的に予想するのに役立つか?」はNoだと思っていますが、ブラック・スワンを予測できたファンドマネージャが何人かいたことも事実なので。

ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質
ナシーム・ニコラス・タレブ 望月 衛

ダイヤモンド社 2009-06-19
売り上げランキング : 5834

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質
ナシーム・ニコラス・タレブ 望月 衛

ダイヤモンド社 2009-06-19
売り上げランキング : 10857

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あと、申し込む前に以下の本などもおすすめしておきますね。

超簡単 お金の運用術 (朝日新書)超簡単 お金の運用術 (朝日新書)
山崎 元

朝日新聞出版 2008-12-12
売り上げランキング : 3691

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
すでに株価がインフレ予想で上がってしまったので、今からインデックス投資を始める旨味は薄くなってしまいましたがちょっと古いけどいい本だと思います。Kindle版もあるので1時間くらいで読めますし。