FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

住宅を賃貸と購入どっちがいいの?と聞かれたら「賃貸最強!」と答えよう

フジテレビーのMr.サンデーでアラサー女子が独り身でマンションを購入するという特集があって、これがまたすごい内容で年収350万円、貯金0円の人が2500万円の変動金利で住宅ローンでマンションを買おうとしていました。
僕はいままでは手持ち資金があって、複数の特定条件が揃う人なら購入はありでしょ、と思っていたのですが、まさか消費税が上がる直前の特需目当てとはいえ、上記のような状況でマンションの購入が検討対象に入ってしまう人がいて、それをメディアも煽るようなら、さすがにこれは「賃貸最強!」と即答するようにしておいた方がいいと感じました。というか、金利上がったら普通に破産しますよね。コメンテータの石黒不二代さんが苦笑いしながら「せめて固定金利で検討を、、、」と言っていたのは印象的でしたが、ブログのような誰が読むかわからないメディアでは、「賃貸最強!」という論調で書いておいた方がいいですね。ブログ界隈では賃貸vs購入は永遠のホットトピックですが、さすがにインタゲがきそうなこの状況で頭金0の変動金利の住宅ローンでマンション買われて破産されてもあれですので、僕も購入しておきながらいうのもあれですが、今後は「賃貸最強!」派に入ろうとおもいます。
しかし、改めて「賃貸最強!」という観点から考えると以下のように簡単に購入しない理由が思いつくので議論上はかなり有利だと思いました。

  • 日本は人口減り続けるから常に良質の賃貸が提供され続けるよ
  • 転勤、地震とか計算出来ないリスクがいっぱい存在するよ
  • そもそもマンション購入しても30年後の価値はゼロでしょ

ただ、上記はそれぞれ以下の様な認識なのですが、たしかにいろいろ条件付きになるので「賃貸最強!」は議論強そうです。

  • 人口減のときは都市部の人口は逆に一時的に増えるので、都市部においてはダウト
  • そのリスク・プレミアムが賃貸は価格に加味されているので、トータルではどちらが損か得かは完全にケースバイケース
  • ゼロではないですが、まぁ、日本では資産としてマンションを考えるのは無理があるので、住まないなら投資案件としては☓