FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

育児を開始する人のための心得・テクニックの私的覚え書き

僕の周りでも育児を開始する人が増えてきました。これまでの経験で実用的と感じる心得・テクニックをエンジニア的視点から主に両親と同居しない共働きの家庭を前提にまとめてみます。

保活が始まる前に育児を行いやすい場所に引っ越す

奥様の妊娠が発覚したら自分の今住んでいる場所が本当に育児に適切な場所か調べましょう。重要な点は、

  • 保育園に入園することがそこまで無理ゲーではない・保育園の代金が安い・無認可保育園でも自治体の補助がある。
  • 近くに子どもと楽しく遊べる公園や施設がある。
  • 子どもが車道に簡単にはでないように、歩道がある程度整備されている。

などなど、まぁ、結構オーソドックスな内容ですが、要は育児を行いやすい場所と行いにくい場所があるので、それをしっかり把握して、もし育児を行いにくい場所なら保活が始まる前に引越しましょうということです。夜も楽しい・遊ぶところがいっぱいある地域が育児に向いているかというと実はそうではなく、住宅地として人気がある地域の方が保活の競争が激しかったりします。
最近はいろいろな地域で待機児童問題も改善し始めているのでもし保活するなら、あらかじめ勝算のある場所を選びましょう。以下は我が家の保活エントリー。ルールの把握が非常に大事なので、情報収集が勝負を決めるとお考えください。

育児を行いやすい場所はいろんな育児雑誌でランキングが出ているので、情報を集める気さえあれば結構簡単にわかります。

疑似体験でもいいので育児の見通しを立てる

昔、受験勉強をするときのポイントはまずは薄くてもいいから一冊参考書・教科書を終わらせて自分の勉強する範囲がどれくらいなのかを把握するのだ大事というのを聞いたことがありますが、結構育児も今後どんなことが起きるのかを一冊育児書を読んで把握しておくと見通しがたちます。結構古典ですが、シアーズ先生のベビーブックなどはまさにこの用途にうってつけです。ただ、記載されている内容が非常に多いので読書がある程度得意な人向けですが。

新編 シアーズ博士夫妻のベビーブック新編 シアーズ博士夫妻のベビーブック
ウイリアム・シアーズ マーサ・シアーズ ロバート&ジェイムス・シアーズ 岩井 満理

主婦の友社 2008-12-18
売り上げランキング : 3286

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今後の2年間で何が発生するかを把握しておくといろいろ決心がつくし、気分もある程度楽になります。

家事の分担を改めて決めて、その効率を家電で最大化する

大人二人で暮らしているだけでも家事の分担で揉めるようなら、子どもが産まれたら確実にもっともめます。それは単純に家事が増えるというのと最初の一年は寝不足でカリカリするので。ここで、意識のチェンジが必要です。いままでは、自分が担当する家事は、突然予定が入ったり体調悪い時はやらなくてもパートナーがなあなあでやってくれると思っていたなら、「担当する家事は自分のタスクなので、体調崩したらそのバックアップをきちんと依頼するまでが自分のタスク」と考えなおすのが良いです。
あとは担当となった家事の効率をどこまで上げるべきがを自分で考えます。育児がスタートすると現状の家事+育児が必要となるので、そもそも生活を維持するのに必要なコストが増加します。特に共働きだと皿を洗っている余裕がなくなったりいままでは想像もできないことが起きるので、家電で生活の効率をあげるのが大事になってきます。自分の経験であると便利だと思うのは食器洗い乾燥機と全自動洗濯乾燥機。この2つは持っていない人は是非購入を検討した方がいいです。特に育児がスタートするとお皿をたくさん使うようになるので食器洗い乾燥機はかなり捗ります。Panasonicの食器洗い乾燥機は除菌機能もついているので、0歳時の食器も安心。以下は我が家で利用しているモデルの最新型ですがかなり良いと思います。

パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TR6-W ホワイトパナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TR6-W ホワイト

パナソニック
売り上げランキング : 6539

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
全自動洗濯乾燥機の便利さはいまさら説明するまでもありませんが、少し高くてもそれで節約できる時間を買うつもりで、時間がかかりそうな家事は早めに効率化したほうがいいです。最近は服があまり痛まないモデル・アイロン不要のモデルも登場しており、かなり技術的にも進化していますので、過去に検討して不要と判断した人も改めてチェックした方が良いです。

(主にWeb好き男子向け)情報の摂取の仕方を変える

これはWeb好き男子向けのアドバイスですが、Webの無限にコンテンツがあり、だらだらと時間を潰せるという性質は育児と非常に相性が悪いです。朝起きてベッドでゴロゴロして、昼まではソファーでネットを見て過ごすということも当面はできなくなるので、情報の摂取も「無限にコンテンツがある」性質のものから「有限のチョイスされたコンテンツがある」性質のものに切り替えると。僕のおすすめは雑誌の定期購読です。BRUTUS、BRUTUS Casa、GQあたりの雑誌を定期購読して、スキマ時間にパラパラ眺めるなどが自分には結構FITしていました。多分、これは人によっていろいろ好き好きがあると思うので頑張って模索してみるのがいいと思います。

たくさんのアドバイスを鵜呑みにしない

こんなことを書いておいてあれですが、育児がスタートするとたくさんのアドバイスをもらいます。ただ、結局をそれをどのように捉えるかは自分次第だし、全てが自分の家庭にフィットするかもわからないので、アドバイスはとりあえず心に留めておき活かせるところだけ活かすのが良いと思います。