周りでNexus 5を買ってMVNO SIM運用を始めた人が複数人いました。詳細はこの辺りのニュース記事が詳しいです。
つまり、SIMフリー端末を購入して、そのSIMフリー端末に日本通信やIIJなどのMVNO SIMを指し、電話は「050plus」とか、「SMARTalk」のようなスマートフォン用のIPフォンアプリで行うという運用。メインをMVNO SIMを挿したスマートフォンにして、もともと持っていたスマートフォンの電話番号をガラケーに機種変更し、着信や緊急事態はそちらで対処するというオプションもあります。
この運用のメリットは通信費が自分の通信量に応じて安くなるということ。普通にキャリアでLTEのパケット定額を契約すると5,985円くらいが普通ですが、これが低速な1000円から月に2GB程度の通信量で3000円までいろいろあります。日本通信などのSIMはAmazonでもサクッと購入可能です。
最近iPhone 5Sに機種変更した自分としては、この運用を開始する予定はないのですが、ちょっとこの運用の感想などを確認して、次回の機種変のタイミングくらいでは真剣に検討したいなー、と思っています。