FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

自分で実際に購入した捗ったもの 2014年2月版

いつもどおり、実際に購入して気に入ったモノを紹介していきます。今回はいつもよりちょっとマニアックです。

ニューバランス M1300

まずは最近買ったスニーカー。いろんな人からM1300いいよー、と言われていて、今度買おうと思っていたのですが、ちょうど子供と一緒に遊ぶ時用のスニーカーがヘタってきたので購入。上のAmazonの価格より、もうちょっと安く購入したはず。 履き心地は確かにすごく良いですな。最近は子供と遊びに行くときは、リーボックとかの最新スニーカーを履いていたので、どちらかというと反発係数強めのふわふわした感じの履き心地のスニーカーが多かったのですが、M1300はしっかりした履き心地。走るというよりは、しっかり歩く系ですかね。「歴史的名作」とか「スニーカー界のロールスロイス」と呼ばれているけど、確かに良いものですね、これは。探すと結構安いところ見つかるので、ネット上をいろいろ見て回ることをおすすめします。僕は12000円くらいだったと記憶しています。

太陽のマテ茶

マニアックなモノが連続ですいませんが、太陽のマテ茶好きなんです。上のは2Lが一本156円ですが、ドラッグストアとかだとたまに100円とかで売られていますね。人気ないのかしら。結局運ぶのが大変で、Amazonで買うわけですが。オススメはマグカップに入れてレンジで温めるホットマテ茶。ちょっと甘くて、不思議な味わいでお気に入りです。

こどもの糸ようじ 30本入り

さらにマニアックなものですいません。最近、歯ブラシにも積極的になってきたので、ついに子供用の糸ようじを購入。何個か使ってみたところ、フロスでやるよりも、この糸ようじが一番使いやすいみたいです。これで、我が家の子供用歯磨きは上の糸ようじと以下の体制になりました。いろいろなもの試してここに落ち着いているので、もしうまく子供の歯磨き出来ない人は参考にご利用いただければ。

特にチェックアップこどもは、こどもが好きな味だけどフッ素配合量は最高水準で、泡立ちも控えめなので、本当にオススメです。

Achilles エコロジーカラーバレー

最後も子供ネタですが、子供用の内履きを持ってきてください、というシーンって結構多いと思うのですが、これがいつもすごく悩みます。そんなに利用するものでもないけど、変なものを選んで怪我したり嫌だし、かといってそこまでお金をかけたいわけでもないし。子供用の内履きはいくつか試した結果、我が家はこれに落ち着きました。値段が安いけど、作りがしっかりしており、カラーバリエーションも豊富。15CMからですが28CMまで揃っており、長いことお世話になりそうです。