FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

最近のテクネ情報いろいろ

息子と一緒にNHK Eテレのテクネが大好きなわけですが、最近いろいろ動きがあるので紹介。以下のDVDは第一期をまとめたもので、非常に見応えあります。BD版があったらぜひほしいところ。

まずは、3/21、3/22、3/23にテクネの第2期放送の新作の放送があるので、こちらはお見逃しなく。

2014.3.21

テクネ 映像の教室

25:45 〜 26:00 ワイプ(2)

2014.3.22

テクネ 映像の教室

25:35 〜 25:50 タイポグラフィ(2)

2014.3.23

テクネ 映像の教室

25:35 〜 25:50 ロトスコープ(2)

個人的にはタイポグラフィが楽しみです。ついでに、ミッドタウンでテクネ関連の展示もやっている模様。

“NHK Eテレで人気のクリエイティブな番組”(これを略して「Eクリ」)を集めたイベント「Eクリ」。昨年、好評を博したこのイベントが、2014年も引き続きミッドタウンにて本日から開催! 3月30日(土)まで。

気鋭のクリエイターたちのセンスやアイデアがいっぱい詰めこまれたNHK Eテレの5つの番組「ピタゴラスイッチ」「Eテレ0655」「Eテレ2355」「デザインあ」「テクネ 映像の教室」の世界観に触れられる本イベントでは、2つのコーナー展示と東京ミッドタウン内の20カ所をめぐるラリーイベントが展開されている。

まず、ガレリア3階渡り廊下では、5つの部屋が連なる不思議なおうち「Eクリハウス」で各番組の映像インスタレーションが楽しめる。ちなみに、ハウスの壁や柱に描かれた不可思議な線は、少し離れた“あるポイント”から見ると「Eクリ」の文字が浮かび上がるだまし絵になっているそうだ。ぜひそのポイントを探してみよう!

またサントリー美術館脇スペースでは、「デザインあ」展から「「あ」ら!」「解散」「ちょうどいい」が、「2355」より「夜ふかしワークショップ」、「テクネ」より「マチルダ先輩Ⅰ&Ⅱ」がインスタレーション+展示として登場する。

そして、ミッドタウン内に20カ所設置されたポストをまわり、アーティスト鈴木康広さん描き下ろしのカードを1枚ずつ集めていく「Eクリブックラリー」。すべてのカードを手に入れると「一冊のパラパラ漫画」が完成! どんな結末になるのか、ドキドキだ。

総合監修を担当したクリエイティブディレクターの川村真司氏(PARTY)が「どれか一つの番組のファンであれば、必ず楽しめるイベントになっています。テレビで見逃したものも一部を見ることが出来たり、体験出来るので、ぜひ会場にいらしてください」と語る「Eクリ」。“創ること”や“表現すること”の豊かさを存分に届けてくれそうなイベントだ。

こちらはテクネ好きというよりEテレ好きなら見逃せないイベントになってそうです。テクネまだ見たこと無い人はプロジェクションとか非常にキャッチーなので、以下のページの作品などみていただければ雰囲気わかるのではないかと思います。プロプロプロジェクション、小人ピザ、自分さがしごっこ、trace test - 0と全作品のインパクトがすごいです。