FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

シンガポールのホテル「ロイヤルプラザオンスコッツ(Royal Plaza On Scotts)」がとても良かった

シンガポール旅行から帰ってきました。これから、いくつかのエントリーで旅行の感想などをまとめるつもりですが、まず良かったことは、宿泊したロイヤルプラザオンスコッツ(Royal Plaza On Scotts)がとてもよかったことです。

こちらは撮影したロビーの写真。改めてみると、結構豪華ですね。

f:id:gamella:20140409025827j:plain

もともと、シンガポール在住の友人のおすすめホテルで宿泊したのでですが、朝食・WiFi付きで一泊250シンガポールドルですから、一泊2万円程度。息子も含めて、3名で宿泊したと考えればかなりコストパフォーマンス良いです。良かったポイントを列挙してみます。

  • 朝食のブッフェの種類が多くて、非常に美味しかったです。一般的にはラグジュアリーホテルではなく、ビジネスホテルに分類されると思うのですが朝食のブッフェに関しては、何度も賞を取っているというだけあって、種類から味まで良質でした。普通に朝食として食べに行くとそこそこ高いようなので、宿泊するメリットが極めて高いです。

  • スタッフがフレンドリーかつ実務能力も高いです。3日目に息子が、旅の疲れですこしねつが出たのですが、体温計で体温測りにきてくれたり、氷枕を用意してくれたり、至れり尽くせりでした。日本のホテルでもここまでやってくれるホテルって、スタッフに余裕がある、そこそこランク高いところじゃないと無理なのではないかとおもいます。

  • 部屋のシャワーの湯量とか、ホテルの基本レベルが高い。部屋のシャワーの湯量で、そのホテルのバックボーンがわかるから、ホテルのランクがすぐにわかると行っていたのは確か福田和也だったかとおもいますが、そういう点ではこのホテルのシャワーの湯量は素晴らしいです。

  • 地味に嬉しいのが、Wifi/インターネット/ミニバーが無料です。特にミニバー無料のところって、珍しいのではないかと思います。コーラとかタイガービールとかも普通にあって、補充も毎日行われるので、これもかなりポイント高かったです。

  • 立地が非常に便利。オーチャードというシンガポールの繁華街の近くにホテルがあるのですが、この立地がMRTにも近くて非常に便利でした。

まぁ、そんなわけで、シンガポールに宿泊するときに、ラッフルズホテルに泊まるとか、そういうお目当てのホテルが無いのなら、他のラグジュアリーホテルに泊まるよりもロイヤルプラザオンスコッツに泊まって、他のアクティブティとか食事にお金を回すというのも充分選択肢に入るのではないかと思います。

シンガポール行く予定がある人なら、ビジネス用途とかでも覚えておいて損がないホテルでした。