FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

大好きな「トマトとオクラの紅しょうがの冷やし中華」をCookpadに掲載しました

夏にいつも作っているお気に入りの「トマトとオクラと紅しょうがの冷やし中華」をCookpadに掲載しました。

f:id:gamella:20140721131438j:plain

紅しょうがのおかげでビールにもあうという冷やし中華ですので、ぜひお試しください。

あと、レシピを書いていて気づいたのはCookpadのレシピ掲載UIの完成度。ちょっと触った感じ以下の印象を受けました。

  • レシピの完成形を最初から意識して書けるし、書きたいことがすべて直感的にクリックした場所に書けるので、レシピを書くことに全く迷ったポイントがなかった。
  • 文字数制限や具材の量のフォーマットがわかりやすいので、記載された内容が勝手にフォーマットに収まっていく感じ。さらにそれが押し付けられているというよりは、よいレシピを作るためのノウハウとして感じるくらい、押し付けがましさがなかった。
  • 全てが自然にすすんだ。詰まった箇所は本当にゼロ。あえていえば、写真をスマートフォンから持ってくる部分だが、まぁ、そこはしょうがない。

というわけで、やはりNo.1レシピサイトにはそれなりの理由があるな、と感じたレシピ掲載のUIでした。まだ試したことのない人はぜひお試しください。引いちゃうくらい良く出来てますよ。