12月になるとでてくる「2014年に買ってよかったモノ」エントリー。せっかくなので、今年買ってよかったものを振り返ってみて、あと欲しかったけどいろんな理由で買わなかったものも思い出してみます。
リーボック REALFLEX SCREAM 4.0
まず、最初に思いついたのがリーボック REALFLEX。土日にメインでやっていることは息子との散歩・公園での駆けっこだったりすするわけですが、やはり高性能シューズがあると嬉しい。いろいろ試してみたのですが、自分にはリーボック REALFLEXがすごくマッチしているみたいです。クッションがしっかりしているスニーカーにしては、ソールが薄めでダイレクトに地面を歩いている感触を感じることできます。この靴の感触は結構独特で、好きな人はかなり好きになるのではないかと思います。
上に紹介したのはABCマートなのですが、他のAmazonなどで買うとリーボック REALFLEXは結構高いのですが、ABCマートだと安定して5000円程度で購入可能です。これが1万円だと、消耗品のスニーカーに出すのは少し躊躇するのですが、5000円なら良いかな、という感じです。
これは買ってよかったなー、というのと、安定的に手に入れる方法が確立できてよかったなーと思ってます。
UNDER ARMOUR UAフリースFZジャケットII
連続で子どもと遊ぶためのギアになってしまいますが、 今年買った中で一番の優れものはこのUNDER ARMOURのUAフリースFZジャケットIIですね。
もう、他のメーカーのフリースと性能が違い過ぎます。裏面がメッシュ加工になっていて、汗はきちんと発散してくれるし、それでいてしっかりあたたかい。フリースに関しては、おしゃれで着るというよりは基本は性能重視な訳で、ユニクロとかのフリース買うよりは、ガチのスポーツブランドのものを買ったほうが結果的に満足度は高いのではないかと思います。
あと、公園で着る分には結構おしゃれなデザインなので、これ単体で公園行くのも全然だいじょうぶ。こちらはリーボック REALFLEXと並んで良いものかったなー、と思っています。最近、アンダーアーマーの服を買う機会が多いのですが、ここのメーカーは性能が非常に高いので、総じて満足度高いですね。
ついでに、今はセール中みたいで、上のAmazonリンクでも30% OFF。これから寒さが本格化するなかで、外出多い人は本当におすすめのコールドギアです。
Cromecast
そろそろデジモノ書こうかな、と思ったのですが、あんまり今年はデジモノ買ってないことを思い出しました。その中で気に入ったものをあえて書くなら、Cromecast。
これはすでにブログにまとめましたが、かなり購入者を選ぶデバイスですが、用途にはまればかなり便利なので、本当にユースケースをしっかり確認してから買うことを推奨ですね。
Chromecastを購入して3ヶ月ほど使ってみた感想 - FutureInsight.info
さて、では、どんな人が買うべきか、という話ですが、YouTubeをBGM代わりに利用するようなユースケースはぴったりとはまると思います。ChromecastはYoutubeの再生キューを設定できるので、あらかじめ20曲くらいのPVを登録しておけば、それでBGM代わりになります。あとは、リビングでYouTubeを見るという用途ですね。我が家では主に息子が僕達に動画を見せたいことが多く、頻繁に利用しているのですが、これは通常ではあまりないユースケースではないかと思います。最後に仕事効率化系。Chromeの特定のタブを開いたままにしておくという用途を有効活用できるなら、他にこんなことをできるデバイスはないので買いでしょう。
我が家は、息子がYouTubeを大画面で見たいというニーズがあるので大活躍してますが、その用途がなければ、結構難しいデバイスだと思います。
ソニッケアー + ダイヤモンドクリーンの組み合わせ
ソニッケアーは去年から使っており、非常に満足していたのですが、ヘッドをダイヤモンドクリーンにしてからさらに満足度が高まりました。
今のところボディは一番安いイージークリーンを一年に一回くらい買い替えており、一緒にダイヤモンドクリーンを購入しています。ダイヤモンドクリーンは値段がそれだけでイージークリーンと同じくらいなので、結構びっくりしますが、一度使うとなかなかやめられないくらい良いので、健康に対する投資だと思って続けています。ボディを一番安いモデルにしているのは、電動歯ブラシは1年使うと、結構ヘタってくるので、その時に躊躇なく買い換えるためです。要はボディも含めて消耗品という認識です。
最近は息子も子供用のソニッケアーにしてしまっており、ヘッドもダイヤモンドクリーンのミニタイプを利用していますが、こちらも良い感じです。
ソニッケアー + ダイヤモンドクリーンの組み合わせはもはや自分の中では鉄板で、これは今後も使い続けると思います。
買いたくても買えなかったもの
さて、今年逆にかえなかったものも振り返ってみます。
スピーカー
今年もスピーカーを買うことができませんでした。買う買うと言っていたのですが、結局買わず。なんか、もうこれは毎年繰り返していますが、最近買った以下のヘッドフォンがなかなか良くて、音楽聞く目的ならこれで十分になってしまったことが原因ですね。
これはいよいよ今後も買わない気もしますが、買いたい気持ちは引き続きあるので、今後もスピーカーを物色しようと思います。
MacBook Air/iPad miniの更新
現在、MacBook Air 11インチ(2012 late)、初代iPad miniを利用し続けているわけですが、全く問題なく利用できており、これはこのままいきそうな気がしています。やはりスマートフォンと比較すると買い替えサイクルが長いですね。ただ、2015年はいよいよMacBook Airの新型がでるという噂(この噂自体は2014年もありました)がありますので、まずはそのモデルの評判を確認してから、次のモデルの検討をしたいと思います。パソコンに関しては、買ったら長く使うので、かならず評判を確認してから買うことになると思います。
ウィッシュリストに入っていて買わなかったもの
他にウィッシュリストに入っていて買わなかったものです。こうやってウィッシュリスト眺めてみると、完全に自分の物欲ログになっていておもしろいですね。
外で遊ぶときに付ける時計欲しかったのに登録したもの。デザインが結構自分好み、だが買わず。
お風呂場スピーカー。Podcastを聞くとかの用途だと、かなり便利なのではないかと思った。だが、買わず。
金曜日の夜とかに煮込み料理を仕込めば週末が幸せになるのではないかと思って登録したシャトルシェフ。だが、買わず。
これはいったいどんな気分のときに登録したがもはや覚えていない家庭用ジャグジー。もちろん買わなかったけど、これはベランダにおいて使えるなら、結構ほしい。
以上、2014年に買ってよかったモノと買いたくても買えかったモノでした。